【保存版】ブランド革リスト~インポートレザー~

レザークラフトには様々な種類の革が存在します。

自分に合った革を探すのは一苦労ですが、この記事ではそんな数ある皮革の種類を分かりやすくまとめていますので、参考にしてみてください。
今回まとめてある皮革は牛をなめした革のみです。

あいうえお順で並べてあるので辞典のように使っていただけたら幸いです。皮革の種類は随時更新していきます。

ブランド革リスト※あいうえお順

製造国・社名・部位・なめし方法・簡単な説明文をまとめてあります。
販売ページをリンクしてありますので、気になる革がございましたらお試しで購入してみてください。

EUダブルバットヌメ

製造国:ベルギー
社名:Tannerie MASURE(タナリーマズール社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

ヨーロッパより直輸入の良質なヌメ革。繊細なフィギュアーカービングやモデリングにも適しており、きめの細かい銀面はそのまま使用しても洗練されたワンランクアップの作品作りが出来ます。


アラスカ

製造国:イタリア
社名:La Perla Azzura(ラ・ペルラ・アッズーラ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

「アラスカの雪山」を表現するため、芯通し染料仕上げの革をベースに天然シュリンクによるシボ加工とホワイトワックス加工を施しています。雪山の大自然をコンセプトにしているため、ホワイトワックスの濃淡をはじめ、革の色味、シボ感、ツヤの強弱、傷を活かした表情など不均一な美しさが魅力です。使い込むとホワイトワックスの剥がれや擦れが生じることで味わい深い艶や素晴らしいエイジングが楽しめる革です。


アリゾナ

製造国:イタリア
社名:Conceria La Bretagna s.r.l.(コンツェリア・ラ・ブレターニャ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

トスカーナ地方の伝統的な技法であるバケッタ製法で作られ、使い込むことで艶や色の深さが増すエイジング(経年変化)を楽しめる革です。
100%染料のみで仕上げられた自然な色ムラと天然のシボが特徴的です。


イビザ

製造国:イタリア
社名:TEMPESTI(テンペスティ社)
部位:シングルバット
なめし:タンニンなめし

オイルプルアップ仕上げのため、銀面を折り曲げるとオイルが革の内部を移動して味のある文様が現れます。しなやかで透明感があり、撥水効果や耐久性も兼ね備えた仕上がりが特徴です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【A4サイズ】牛ヌメ革/イビザ/緑
価格:2,728円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


イングリッシュブライドル

製造国:イギリス
社名:SPIRE(スピアー社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

伝統ある馬具用革として時間をかけて鞣された革で、使うほどにロウが馴染み艶やかな仕上がりが楽しめます。


ウラガノ

製造国:イタリア
社名:Rinaldi(リナルディ社)
部位:クラッタ判
なめし:タンニンなめし

明るいカラーの上に濃いマットカラーでコーティングが施され、新品時はマットな濃色ですが、使用過程での摩擦によって艶増しが見られ、さらに上層の濃色が擦れて下層に隠れたカラーがグラデーションのように顔を出すというアンティーク家具のようなエイジングを楽しめる素材です。別売りのコンパウンドとクロスで研磨することであらかじめ艶/ムラ仕上げにすることもできます。


エプソン

製造国:フランス
社名:ROUX(ルー社)HAAS(アース社)
部位:丸革
なめし:クロムなめし

フランスで1803年創業のタンナー「ROUX」社と1842年創業の「HAAS」社で作られている型押しカーフです。 スーパーメゾンH社でも定番採用され、カーフならではの緻密な繊維とハリのあるフォーマルな型押しが特徴です。


エルヴァケーロ

製造国:イタリア
社名:La Perla Azzura(ラ・ペルラ・アッズーラ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

芯通し染料仕上げの革をベースに迷彩柄のプリント加工を施しています。オイルを多く含んでおり、しっとりとした肌触りが魅力です。迷彩柄の濃淡、革の色味、シボ感などがイレギュラーなため使い込むと味わい深い艶や独特なエイジングが楽しめます。キャンプギアや各種ケースの素材としても人気です。


エルバマット

製造国:イタリア
社名:TEMPESTI(テンペスティ社)
部位:シングルバット
なめし:タンニンなめし

オイルをたっぷりと含んでいるため、味わい深いエイジングをします。色は深みを増し、ツヤもしっかりと出てきます。オイルが多いため、ほとんどケアも不要です。革の表面もナチュラルな仕上げで、革本来の表情を楽しめます。


オニキス

製造国:イタリア
社名:Conceria Monteverdi SRL(モンテベルディ社)
部位:シングルバット
なめし:タンニンなめし

透明感が高く深みのある鮮やかな染色と艶感は宝石オニキスの名称に相応しく、油脂分を多く含むことでしなやかな触感が与えられています。手揉みするたびに内部の油脂分が移動して明るい色味に変化する「プルアップ」が見られ、アンティーク家具のように変化し続ける豊かな表情をお楽しみ頂けます。


クラシカ

製造国:スペイン
社名:Sprenda(スプレンダ社)
部位:ダブルショルダー
なめし:タンニンなめし

良質なEU圏の原皮のみを使いミモザとケブラチョを用いたタンニン剤で丁寧に鞣され、そのタッチはコシのあるヌメ革らしい仕上がりで表面には品のある淡い艶が見られ、使用時の艶増しや濃色変化などエイジングの美しさも評価されヨーロッパのトップメゾン各社で常用されています。


クロムエクセル

製造国:アメリカ
社名:HORWEEN(ホーウィン社)
部位:ライトステア半裁
なめし:コンビなめし

元々はワークブーツ用に仕立てられた革で、80年以上前から変わらぬ製法で作り続けられています。
プールアップ仕上げによるボリュームのある牛革は、エイジングを重ねるほどに作品に深みが生まれます。


ダグラス

製造国:イタリア
社名:MONTANA(モンタナ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

フランス産の原皮をベースにケブラチョやミモザなどフルベジタブルタンニンで鞣され、染色は顔料不使用の透明感ある染料仕上げ、原厚の床面は同色ノリ抑え済みです。たっぷり含まれたオイルによりくったりとしたタッチとなっているほか、プルアップと呼ばれる色味変化をお楽しみ頂けます。


テキサス

製造国:イタリア
社名:TEMPESTI(テンペスティ社)
部位:シングルバット
なめし:タンニンなめし

エルバマットを下地に使用し、バフをかけ起毛させたビンテージ感漂うオイルヌバックです。テキサス州のカウボーイが荒野で長く使用した革製品の銀面が擦り切れた表情をイメージしています。激しいエイジングが魅力で色艶が増し、起毛が馴染みしなやかでフラットな銀面に変化する経過を楽しめます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【A4サイズ】牛ヌメ革/テキサス/ブラウン
価格:2,728円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


トスカーナ

製造国:イタリア
社名:VALDARNO(バルダルノ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

100%植物性タンニンでゆっくりと時間をかけてなめし、牛脚脂を使いじっくり加脂を行なう「バケッタ製法」で製造した芯通しの革。
鮮やかな色味がエイジングにより深みを増していきます。


トスカーノバフ

製造国:イタリア
社名:Conceria800(コンツェリア オットチェント社)
部位:ダブルショルダー
なめし:タンニンなめし

イタリアで唯一Concia in Fossa(ピット槽なめし)を継承するタンナー【Conceria800(コンツェリア オットチェント)】によるバフィングフェイスレザーです。フランス産の良質な原皮を使ってフルベジタブルタンニンなめしされた後、手作業で丁寧にバフ加工を施すことで優しい手触りとマットな表情が与えられています。


ハーマンオークレザー

製造国:アメリカ
社名:Hermann Oak Leather(ハーマンオークレザー社)
部位:成牛半裁
なめし:オークバーク(タンニン)なめし

高品質の米国原産ステアハイド原皮のみを良質天然オークバーグ(樫科植物)でゆっくりと鞣され、アメリカでは馬具(鞍)等ポピュラーに使われています。固めの仕上がりは染付けがよく、カービングや箱物などにも適しています。


バケッタ800

製造国:イタリア
社名:Conceria800(コンツェリア オットチェント社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

タンナーの名前を冠したvacchetta800は同社創業当時から生産している代表作で、良質なフランス産原皮を用いたフルベジタブルなめしで且つ、イタリアで唯一Concia in Fossa(ピット槽なめし)の伝統製法が守られており、vaccetta(バケッタ)の名に相応しい手間が掛けられています。時間をかけてピット槽でなめす事で水分とオイルを豊富に吸収し、美しくしっとり感のある仕上がりとなっています。仕上げにはドラム槽で揉みが入れられ、1枚ごと部位ごとに異なる表情をお楽しみ頂けます。


バベル

製造国:イタリア
社名:TEMPESTI(テンペスティ社)
部位:ベンズ
なめし:タンニンなめし

上質な牛キップ革のベンズをベースに通常の2倍近いオイルを加えて空ダイコをかけたオイルバケッタ仕上げ、染料100%で染められた銀面はバフがけの上麻袋のようなテクスチャが与えられ、仕上げにワックスコートされるというたいへん工程の多い拘りの素材です。使用が進んでワックスが擦れ落ちると深みのある濃色への変化と同時に艶が上がってくるエイジングをお楽しみ頂けます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■【(A4+)定尺】バベル Tempesti(裁ち革・切り革・カットレザー)
価格:2,426円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


ブルガノ

製造国:イタリア
社名:CONCERIA800(コンセリア800社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

オイルを大量に含み、しっとりとした手触りが特徴。時間が経つほどに艶やかに輝きだすエイジングが楽しめます。オイルドレザーのため重量感があり、深みのあるシックなカラーバリエーションです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【A4サイズ】牛ヌメ革/ブルガノ/赤
価格:2,728円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


ペコス

製造国:イタリア
社名:Conceria La Bretagna s.r.l.(コンツェリア・ラ・ブレターニャ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

ペコスバリエーションの中でPECOS RAW(ペコスロウ)と呼ばれるクラスト(素仕上げ)となっており、表面は二次加工されていませんのでそのままで使用するとヌメ革ならではの艶上がりや濃色変化などのエイジングがお楽しみ頂けるほか、グレージングによる磨き艶加工やオイル、ワックスの塗布、液体染料による追加染色、バフ掛けなどユーザー自身であらゆるアレンジメントを施すこともできます。


マイネ

製造国:イタリア
社名:TEMPESTI(テンペスティ社)
部位:ダブルショルダー
なめし:タンニンなめし

肌理が細かい北欧産の成牛原皮を用いて植物タンニンで丁寧に鞣され、適度な油脂分を加えることでヌメ革本来のコシがしっかり残されていますので芯材を用いない製品作りにも適しています。特筆点はその鮮やかな色合いで、革そのものの表情を隠さない染料染色だけでこの高彩度な色合いが出せるのは同社ならではの技術として高い評価を得ています。 新品時は艶が抑えられていますのでエイジングの変化は大きく、濃色変化とともに深みのある艶肌への変化をお楽しみ頂けます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■【(A4+)定尺】マイネ Tempesti(裁ち革・切り革・カットレザー)
価格:2,426円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


マヤ

製造国:イタリア
社名:LA CONCERIA IL PONTE(イル・ポンテ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

使い込むほどにマット調からツヤのあるスムース調へ変わっていく、エイジングも味わいの一つです。適度なオイルがちょうどよく、肌触りのよい革です。吟すり加工のため比較的色落ちしやすい革です。また吟すり加工かつオイルを含んでいるためエイジング(経年変化)はかなり早い革です。


マルゴー

製造国:イタリア
社名:Virgilio Conceria Artigiana(ヴィルジリオ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

牛脂などをたっぷり含んだオイルレザーの表面に1枚1枚、手作業で擦り傷を施しているスクラッチレザーです。そのため、革の凹凸などで傷の入り方が変化し部位により表情や雰囲気が異なることが魅力です。繊維質の詰まった上質で肉厚の原皮を使用しているためコバ処理などがしやすい革です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【A4サイズ】牛ヌメ革/マルゴー/ナチュラル
価格:2,976円(税込、送料別) (2023/5/7時点)


リオショルダー

製造国:イタリア
社名:MONTANA(モンタナ社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

ヨーロッパ原産で高品質の牛原皮のみを使用した、伝統的ななめし方法と最新技術により、皮革製品や家具などのニーズに合わせた様々な革を提供しており、その独特な風合いには定評があります。


ルガトショルダー

製造国:ベルギー
社名:Tannerie MASURE(タナリーマズール社)
部位:ショルダー
なめし:タンニンなめし

伝統的な植物タンニン鞣し製法と近代技術を導入して仕上げられた革は、年月を経るごとに自然な美しさを増し、より一層その革製品への愛着心を満たしてくれます。


レトロ

製造国:トルコ
社名:Sepiciler(セピシラー社)
部位:半裁
なめし:タンニンなめし

肌理の細かい中牛を用いたコンビ鞣しにより色焼けの進行が緩やかで、鮮やかな色味を長期間お楽しみ頂けます。本素材は多量の油脂分を含ませたプルアップレザーですので製品使用時は使うたび、革を揉み込むたびに濃淡の見え方が変化し、常に一期一会の表情をお楽しみ頂けます。


仕入先紹介の最新記事8件