- 2020年11月20日
- 2022年9月17日
猫のコインケースの作り方/動画・型紙あり
SUS 今回は可愛い猫のコインケースを作ってみましょう。 Cow 革の色を変えれば好きなカラーの猫にできますね。 SUS ファスナーの取り付けに注意は必要ですが、可愛い猫を作るために技術の向上を目指しましょう。色だけでなく目の位置やヒゲの位置を変えて […]
SUS 今回は可愛い猫のコインケースを作ってみましょう。 Cow 革の色を変えれば好きなカラーの猫にできますね。 SUS ファスナーの取り付けに注意は必要ですが、可愛い猫を作るために技術の向上を目指しましょう。色だけでなく目の位置やヒゲの位置を変えて […]
SUS 今回はハロウィンも近いのでお化けのワッペンを作ってみましょう。 Cow ワッペンは色々な物につけられるので便利ですね。 SUS 簡単な工程で作れるので、パターンを拡大・縮小してつけたい物に合わせて作ってみてください。 リップケースの […]
Cow 今回は何を作るんですか? SUS 今回は乾燥するクチビルの必需品である、リップ用のケースを作りたいと思います。 Cow カバンにいつも入れているので、自分好みのケースを作れるのは嬉しいです。 SUS 作業工程や使う革の量も少ないので、ぜひ挑戦 […]
【型紙つき】3ポケット付きカードケースの作り方【レザークラフト】 Cow 今回は何を作るんですか? SUS 今回は便利な3ポケットのカードケースを作ろうと思います。 Cow キャッシュレス化で財布を持たなくなったので、この位の収納量だとちょっと出かけ […]
今回はレザークラフトを行う上で必ずと言っていいほど必要な技法である、コバ磨きの方法をご説明させていただきます。 コバ磨きとは? 革のコバ(断面)を滑らかにして、光沢を出すことで見栄えをよくするコバ仕上げの方法のひとつです。磨きの良しあしで作品の見栄え […]
今回はレザークラフトの基本的な技法である「手縫い」の方法をご紹介させていただきます。 ミシン縫いをしない場合は革を縫うために必須の技法なので、ぜひ覚えておきましょう。 針と糸をどれにしようか迷っている方は下記リンクを参考にしてみてください。糸の太さは […]
Chick 革を買おうと思ったんですが、見たことない名前がいっぱいでどれを選べばいいのか分かりません。 SUS 普段見慣れない名前が出てきますが、覚えておく部分は少しだけなので簡単に説明してみますね。 革の部位名について 各部位の名称 まず最初に覚え […]
SUS 今日は革の鞣し(なめし)についてお話しします。 Chick 「なめし」って何ですか?? SUS 革のなめしは大きく分けると2つあるので順番に説明していきますね。 革のなめしとは 革は『革』と『皮』、二通りの書きかたがあるのはご存じだと思い […]
【型紙つき】本格的なレザーマスクの作り方【レザークラフト】 Cow 今日は何を作るんですか? SUS 今日はレザーを使ったマスクを作ります。 Cow 初心者でも出来ますか? SUS 基本的な道具さえあれば出来るので初心者の方にもオススメです! […]
こんにちは。革つくBlogをご覧頂ありがとうございます。 前回の「レザークラフトをはじめるにはどんな道具が必要か」の記事は読んでいただけたでしょうか。 「レザークラフトをはじめるにはどんな道具が必要か」 Chick 一気に揃えると結構お金がか […]